お久しぶりです。
師走の渦に飲み込まれてすっかりブログが更新できずにおりますが頑張って更新します。
で、しょっぱなから映画の話ではなくゲームの話。
・・・というのも毎年好例の今年の個人的なベストゲームを紹介しようと思います。
その名も毎年恒例企画
Glepベストゲーム大賞!
Glepベストゲーム大賞 今までの受賞作
2007 桃太郎電鉄16北海道大移動の巻
2008 大乱闘スマッシュブラザーズX
2009 キャプテンレインボー
2010 ドンキーコングリターンズ
2011 みんなのリズム天国
2012 ファイアーエムブレム覚醒
2013 とびだせどうぶつの森
2014 大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS
2015 スプラトゥーン
2016 ポケモンGO
2017 スプラトゥーン2
“ベストゲーム大賞とは!?” その年にやりこんだり、新しく買ったゲームの中で 一番のお気に入りのゲームをただ発表する、 それだけのシンプルな個人的な賞です。 ちなみにGlepとは昔あったゲームのSNSサイトの名前。 当時ここで企画がはじまったので今も この名前を勝手に使わせてもらっています。
ついに今年で12回目となる企画です。
私がどれだけブロガーをやっているのか、自分が一番びっくりしちゃうぐらいです。
この企画もついに干支を一周分に達しちゃいました。
中国から帰国してすっかり日本の社会に溶け込んだ2018年。
忙しい合間をぬって私が今年遊んだゲームリスト・・・ノミネート作品をまずは紹介します。
色文字は今年発売・今年配信作品です。
ディズニーツムツム(App)
バッジとれーるセンター(3DS)
いっしょにチョキッとスニッパーズ(Switch)
CUPHEAD(Steam)
スプラトゥーン2(Switch)
星のカービィスターアライズ(Switch)
小早川(テーブルゲーム)
HappyBirthdays(Switch)
ポケモンGo(App)
スプラトゥーン2/オクトエキスパンション(Switch)
DreamWorksUNIVERSE OF LEGENDS(App)
マリオカート8デラックス(Switch)
スマッシュブラザーズforWiiU(WiiU)
麻雀雷神(App)
ニムト(テーブルゲーム)
モンスターストライク(App)
ディズニーヒーローズ(App)
GRIS(Switch)
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(Switch)
基本的には今年もスプラトゥーンばっかりやっていたのですが、ゲームアプリやテーブルゲームなんかにも手を出してエンジョイしたりもした年でした。
CUPHEADに関してはこっそりゲーム実況も他人のチャンネル上でやってましたのでチェッキョロです。
年末には大作スマッシュブラザーズも発売されまして現在進行形でちまちま進めています。
そしてこのラインナップの中で
今年一番と思えるお気に入りゲームを紹介します。
だだだだだだだだだだだだだだ(ドラムロール)
じゃんっ
今年のGlepベストゲーム大賞は
ニムトです。
ドイツ生まれの多人数向けカードゲーム。
シンプルで覚えやすいうえに奥が深く楽しくて楽しくてしょうがない。
そんなカードゲーム“ニムト”に今年出会ってしまったことはやはり忘れ難い2018年の思い出です。
もうニムトを知ってしまった頃の自分が信じられないぐらい。
私は2018年、ついにニムトを知った世界線に突入したのです。
もちろん「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」もこの上ない熱中作品でして、今年のベストゲーム大賞に挙げても良かったのですが・・・それを凌駕するぐらいにニムトとの出会いは今年とても大きかったのです。
神様、ニムトを生んでくれてありがとう。
スマブラのスピリット集め、結構楽しんでます。
そんなわけで今年のゲーム大賞は初のカードゲームが受賞ということでフィニッシュ。
来年も垣根にとらわれずいろんなゲームの世界を楽しめたらいいなぁと思ってます。
人生がベストゲームだと思えるその日まで。
Glepベストゲーム大賞は(勝手に)まだまだ続きます・・・。
だれでもすぐに始められるニムト。君もニムトの世界へおいでよ。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch|オンラインコード版(ニンテンドーソフトカタログクーポンキャンペーン500円OFF対象[2019年2月28日まで])
現在進行形で楽しいゲーム。
【Switch用追加コンテンツ】スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション|オンラインコード版
こちらも傑作。
◆関連記事◆
「星のカービィスターアライズ」体験!スーパーデラックスの再来か!?
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALが明日発売!NintendoLIVE2018のレポ