
本日「アナと雪の女王」の日本公開が始まります。
アメリカではバカヒット!
(バカにしてるんじゃなくて方言です。)でしたが
中国ではちょいヒットぐらいな落ち着いた感じでした。
国によって若干の温度差があるようです。
果たして、日本ではどんな成績になるのか、気になるところです。
というわけで
「冰雪奇缘」もとい
アナと雪の女王
を見てきました。
中国ではちょっとだけ日本よりも早く公開しておりました。
日本公開されるのでネタバレしない程度に感想書きます。
感想としては
大は付かないぐらいの傑作。
という、意外と並な感じ。
・・・っていうのも期待しすぎたのもあるかもしれません。
「シュガー・ラッシュ」の時に感じた熱く心を揺さぶられるものは
今回は正直ありませんでした。
残念。
映像はすっごく綺麗だし、
評判通り音楽面も(ミュージカル苦手な私でも)
「いいじゃん」、って思える出来だったのだけど
結構ベタな感じでした。
唯一
ヴィラン・・・悪役の扱われ方はディズニー作品じゃ珍しんじゃないかな、
と思う物でおもしろく見れましたが、
そこを除くとけっこー素朴さが気になりました。
海の向こうでは歴代興収記録を叩き出すほど
お客さんが入ってるのかなぜかよくわかんなくなってきましたが、
そういえば去年の「怪盗グルーのミニオン危機一発」でも
同じ感想を持ったっけ。
「ミニオン危機一発」も中国ではまぁまぁいい興行収入ぐらい。
「アナと雪の女王」がプチヒット程度な感じな中国を思うと
私の感覚は中国人よりなのかもしれません。
あと「アナと雪の女王」を見ていて思ったことがもう一つ。
今回の主役の姉妹って
SEKAI NO OWARIの藤崎彩織さんに似てないですか?
私途中からずーっと、
「Saoriさんじゃーん」「Saoriさんじゃーん」
って思いながら見ていました。
共感してくれる人いないですかね?
静止画だとそんなでもないけど動くとそう見えるんですよ。
白く髪の毛染めてましたしちょっとシンクロしてません?
丁度最近NAVERまとめのSaoriさん特集見たからそう感じるのかな?
(あのまとめ、ちょっとイッちゃってる感じが最高です。
SEKAI NO OWARI セカオワ 藤崎彩織さんが可愛すぎる【画像集】)
「RPG」のPVで笑顔で踊るSaoriさんを見て以来
私はSaoriさんの大ファンなので、
「アナと雪の女王」の王女姉妹は
ビジュアル面ではかなり私好みでした。
だからSaoriさんファンは是非行って確かめてきて欲しいな。
★良かったところ★
・セカオワのSaoriさんが登場している。
・氷表現めっちゃ綺麗でした。
・エルサ姉さんの歌とても良かったと思います。
★気になったところ★
・クライマックス、乗り切れなかったな。
あーいう、挽回の仕方苦手です。
・エルサ姉さん、危うく取り返しのつかないことしかねてる件
・「シュガーラッシュ」からカメオ出演があると聞いて
期待した私の気持ちを返して欲しいガッカリカメオ。
炎と森のカーニバル in 2013 [DVD]
「RPG」 (アールピージー)初回限定盤B 【CD+DVD】
アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック
The Art of Frozen (Art of...)
アナと雪の女王 ディズニー コレクションドール アンナ 日本未発売
◆関連記事◆
【アナと雪の女王】【MrHublot】おめでとう!アカデミー賞アニメーション部門受賞作あれこれ
アニー賞発表2013!!【アナと雪の女王】VS【クルードさんちのはじめての冒険】
中国アニメMOVIE大戦2014開幕!夢の対決すぎるラインナップを見よ!!