最近お仕事としてしている方が山場を迎えておりまして
なんだかブログ更新がまちまちです。
楽しみにアクセスしてくれている皆様、サーセン。
もうちょっと頑張って更新して参ります。
そんな日々の中で発表された日本アニメ映画で注目作があります。
それが
GAMBA(ガンバ)ガンバと仲間たち
今年の10月10日に3DCGアニメとして公開されます。
この映画、何がすごいって
企画構想15年、制作10年、総製作費20億という
超特大アニメなところがすごい。
日本のアニメ映画でなかなかこんな話はありません。
この企画のきっかけはなんと「トイ・ストーリー」。
制作スタジオの「白組」の島村達雄代表取締役社長はトイストを見て
「これ以上、遅れをとったら、
アメリカ(特にピクサー)の背中が見えなくなってしまう」
という、ガンバの企画に至った決意を述べていました。
(引用)ガンバが24年ぶりスクリーンで復活!白組「冒険者たち」を3DCG映画化!
(すごいのは日本はつい最近までこの先見に近い状態だったこと)
制作会社の「白組」といえば
「もののけ島のナキ」や「STANDBYMEドラえもん」を制作した
まさに今の日本における最高峰の3D制作スタジオだと思われるだけに
世界と戦っていける規模の映画を期待できるのではないかと思います。
・・・というか既に「SBMドラえもん」が中国で超絶大ヒットかましてます。
もともとこの作品って
「冒険者たちガンバと15ひきの仲間」っていう児童文学が原作。
その後「ガンバの冒険」というTVアニメが1975年に公開されて、
アニメ好きなら見ておかないといけなくなるようなぐらいの感じで
たびたび不朽の名作として紹介されることが多い名作だったわけです。
もちろん私の感想としても
このアニメすごいよ!
って言いたいところなんだけど・・・
申し訳ないながら私
ガンバの冒険見たことない
んですよ。
そもそも私の生前の作品でしたし、見る機会に恵まず
ズルズル来てしまいました。
散々評価されている作品なので
私のように「見て置かなければ!」って人も
多いんじゃないかと勝手に思っておりますが
せっかくこの機会に新しいガンバが公開されるわけですので
新ガンバ世代として本作を待ってみるのも
いいんじゃないかと思います。
キャラクターデザインが全然コレじゃないなんて話題になっていますが
ガンバを知らない世代としては、そんな違和感はないわけです。
つまり
アニメ視聴経験がある人よりもフラットに見やすいわけです。
この“ある意味”で圧倒的有利な状況を有効利用して
新世代のガンバをありのままに楽しんでみるのが
いいのではないでしょうか!
未来を作るのは若い世代です。
ガンバ知らずの皆さん!
このチャンスにこそガンバデビューしましょう!
ちなみに脚本は「リーガル・ハイ」や「エイプリルフールズ」の小沢良太さんって点も注目です。良くも悪くも。
ガンバの冒険 Blu-ray BOX(初回限定生産)
冒険者たち―ガンバと15ひきの仲間 (岩波少年文庫 (044))
フレンズ もののけ島のナキ 通常版 [DVD]
STAND BY ME ドラえもん(DVD期間限定プライス版)※2015年6月30日までの期間限定生産
トイ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
リーガル・ハイ Blu-ray BOX
◆関連記事◆
【スナックワールド】レベルファイブが発表した3DCG映画が予想以上の高品質だ!
【STANDBYMEドラえもん】中国における映画ドラえもん大成功と日本映画暗黒期話
名作短編アニメの予感!【ゴールデンタイム】が東京限定で上映開始だ!
↧
【GAMBAガンバと仲間たち】ガンバの冒険のスゴさがわからない世代の受け止め方
↧