Quantcast
Channel: アニメ映画情報ブログ【 ねじまき恋文のヤブレター 】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1927

【インサイドヘッド】の感想。めっちゃすごいのにどうして物足りなく感じちゃうのか。

$
0
0

                

上映がほとんど終わっていると思いますが、
見てきたので感想を。

インサイドヘッド


インサイドヘッド
を見てきました。




「MU」以来2年ぶりのPIXAR最新作。
頭の中の感情をテーマにした完全新規作品となっております。
(昨今PIXARは続編物が多いのですよね。)







見てきた感想をざっくり言わせてもらえば


さすがの手堅い秀作!
・・・なんだけど・・・・。





って感じでした。
もちろん良かったには良かったのだけど、
言いたいことも一応ある、そんな作品でした。
もう少し詳しい感想を書いていきます。






●テーマ勝ち!確かにこれはおもしろくて為になる

もう、根本的な話のテーマが面白い時点でこの映画はスゲーです!
頭のなかをアニメーションで具体化するってのは
よくある古典的な手法だとは思いますが
(迷った時に出てくる天使と悪魔なんかはまさにその例)
その手法を凝りに凝った完成形に仕上げると
ここまでおもしろい作品になるのだな、と感心しました。

ビンボンさん


ライリーの世界と頭のなかで繰り広げられる一つ一つが
シンクロしていくだけでもおもしろいのですが
「頭から離れられないCMメロディー」
「明らかにおかしいのにリアルに感じる夢」など
脳のあるあるネタをおもしろおかしく
こういう理由で起こるんだよ、と教えてくれる
ところなども
また、非常におもしろく感じました。

さすがPIXAR。
かなり練られた企画だということが
そういう部分からも伝わってきました。






●じゃあPIXARの本命、脚本の方はといえば。

では脚本の方はどうかといえば
これまたよく出来た話!
・・・なのですが。
先程言ったように、ちょっぴり言いたいこともない微妙なバランスでした。

ライリーの心情を思って、私は劇場でボロ泣きさせられているし、
非常によくできた話なのは間違いないんです。
が、脚本重視のPIXARだからこそ
クライマックスは細かい所をつつきたくもなっちゃいました。

遠いんです


終盤、カナシミが雲に乗ってジュゲム状態になる演出とか
「あれで帰れるじゃん!」とかツッコミをしたくなるし
ヨロコビのアイディアで遠距離移動できたはいいけど
ガラスにぶつかって機転を利かせて中に入るのは
「そこギャグっぽく解決するんだ・・・」とか
うまいとこがうまいチームなだけに
うまくないとこが余計に気になっちゃいました。

ジュゲム
彼がジュゲム。終盤、カナシミがこいつみたいになるのにも注目。(しなくていい)


ビジュアルや演出は申し分なく十二分に楽しめる作品なんですけど、
PIXARに隅から隅まで求めたくなっちゃうのは期待してる分
私の中のハードルは高いのだと思います。すみません。



ここまで言っておいてなんですが
さらに、特に気になった“あいつ”の場面については
もう一言言わせて欲しいです。





●忘れることを表現するのは難しいんだけど・・・・。

本作、とあるキャラクターとの別れのシーン
あるのですが、それがちょっともったいなく感じました。

この別れのシーンは、
脳の“忘れる”って役割に付随しているので
この別れが、ライリーに対しては何にも影響が出てないせいで
感動にいまいちノリきれなかったです。

1アクション、あの別れのシーンに
ライリー側がしっかり影響を与えられてるカットが
挟んであるだけでもすごく良かったんだけどなぁ、と
ないものねだりをしたくなりました。
「ハッ」と違和感を感じるみたいな雑な演出でなく、
アイツと別れを遂げる前の状態と、別れを遂げた状態で
変化があるのが分かるような、もうひとつ凝った演出が欲しかった
です。

“忘れる”ってアクションを自然な形で挟むのが
難しいのはわかるけど、
内の世界と外の世界のつながりでおもしろさを出す作品な分
重要なシーンでそれがないのは非常に惜しかったです。


ヨロコビのカナシミ

感情にも感情があるってのも、ちょいややこしいけどね。








さすがに「メリダ」「カーズ2」ぐらいの頃の
『えっ!?PIXARどうしちゃったの!?』って程の
残念さはなくなったのですが
今回は私は諸手を挙げて絶賛という感じにはなりませんでした。

ただ、やっぱりこうして完全新作キャラクターが
拝めるのは安心しましたし。
いい映画なのは間違いなかったです。
続編しか作れなくなっちゃった病を心配しておりましたが
それが杞憂だったと、一安心です。
次の「アーロと少年」でも高クオリティな作品で
『文句なく最高!』と言わせてくれることを期待しています。

アーロと少年









インサイド・ヘッド MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ディズニー インサイド・ヘッド ベーシックフィギュア カナシミ
【早期購入特典あり】トイ・ストーリー・オブ・テラー! ブルーレイ+DVDセット (『インサイド・ヘッド』オリジナル ビック・レジャーシート付) [Blu-ray]
ディズニー・ピクサー インサイド・ヘッド DX フィギュア 10体セット Disney / Pixar Inside Out Inside Out Deluxe Figure Playset【並行輸入品】
インサイド・ヘッド ビジュアルガイド




◆関連記事◆

【インサイドヘッド】本日上映開始!評判がかなり高い素敵な悲しみロックフェスティバル

【Zootopia】今後のディズニーラインナップを確認しよう(2016年以降編)

【インサイドヘッド】ディズニー映画のマーケティング動画がどんどん自由になっている件

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1927

Trending Articles