ぷれぜんと
で、大阪にてkazuoさんからお土産をいただきました。 (「で」で始まってしまう変なブログですが) THE ポップコーンの手!!!! 手を汚さずポップコーンが食べられる!! なおかつ、類似品とは違う魅力 指パッチン機能付き!! そして大人っぽいブラックペッパーカラー!! これはヤバイ!!!! というわけで早速ポップコーンを買って このポップコーンの手で食べてみました。 <結果> ・掴みにくい!...
View Article「アニメ映画」が好き
アニメ映画が好き。 って公言はしてるのですが 変な感じですよね。 「アニメ映画が好き」って言うと オタクっぽいからとマイナスな印象を受けられてしまう事もまだあるし 「アニメ映画が好き」ってそもそも アニメーションって手法だからジャンルじゃないよねとか 「アニメ映画が好き」って言うけど アニメ映画って一括りで好きって言える様な世界かな?ってのもあります。 でもやっぱり アニメ映画が好きなんですよね。...
View Article【美女と野獣】最初の映画の記憶
映画館デビューってどれくらいですか? 私自身の記憶にある映画館デビューは 3歳かそこらです。 割と早い映画館デビューなのでしょうかね? そのボンヤリなりにある記憶。 母親に連れられて行ったこと。 母親とは席が隣じゃなかったこと。 めっちゃ人がいっぱい居た事。 なんか、感動して涙が出たこと。 断片的な記憶ですが、 一応ボンヤリでも記憶はあるんだなぁという事と...
View Article【岸辺のふたり】人生8分。
映画は 長い。 ダルい。 疲れる。 そんなあなたにも安心の映画があります。 それがショートムービー。 TANPEN映画です。 アニメーション映画には短編映画が多いです。 アニメ映画はそもそも 映画の上映前におまけとして添えられる扱いでした。 起源が短編なんだから短編映画が多いのは 必然といえば必然か。 短編映画はいいですね。 短いから。 短いから見るのも楽です。 短いから作るのも楽かと言えば...
View Article【少年マイロの火星冒険記3D】やりたい邦題
海外映画は日本で公開される間にいろいろ改編される。 字幕を加えたり、 吹き替えを加えたり、 モザイクを追加したり(「ぼくのエリ200歳の少女」)・・・ 日本人が分かりやすいように いろいろ試行錯誤の果てに 日本版の海外映画が生まれるわけです。 これが良い方向に働くこともあれば 悪い方向に働くこともあります。 で、 特に分かりやすく効果が働くのが 映画のタイトル。...
View Articleとある飛空士の恋愛物語
制作スタッフが実力者揃いのマイナー映画。 とある飛空士への追憶 を見てきました。 脚本は「サマーウォーズ」の奥寺佐渡子さん。 キャラデザに「エヴァンゲリオン新劇場版」の松原秀典さん。 声優には「千と千尋の神隠し」の神木隆之介くん。 なんかこれだけ見ると めちゃすごい映画ができてそうな気がする!! で その映画の実情は・・・ まぁまぁおもしろい映画。 このまぁまぁ感は...
View Articleらんごぉー♪
西部劇ってそんなに興味ないです。 ランゴ を見てきました。 映画通な人やジョニーデップファンなら 嬉しいパロディ・オマージュが満載らしいですが どちらでもない私は全然ピンと来ないのです・・・。 冨永由紀さんがパンフレットでそこのところ詳しく書かれているので 気になる方は是非ともパンフレットもお求めいただくといいかも。 脚本自体はそこまで好きじゃない・・・感じでした。 ニュアンスを私が受け取れない...
View Article「絶対 私に触らないでね」
ねじ号泣。 蛍火の杜へ を見てきました。 いいです。 傑作です。 60分もない短編アニメなので1000円で見れました。 そして1000円以上の作品が見れた気がします。 数少ない恋愛アニメ映画の中でも かなり上の作品じゃないかなぁと思います。 かなり、 かなり、 かなり ア↑コガレのつまった映画です!! おススメです!!! ★良かったところ ・「絶対 私に触らないでね」 ・「デートみたいデスネー」...
View Article【MINDGAME】アニメとは表現也
アニメ映画は良作がなかなか隠れやすいです。 TVアニメの延長線作品であったり子供向けであったり・・・ いろんな偏見で隠れてしまうジャンルです。 なかでも TVアニメの延長線でも 子供向けでも ないのに ハウルの動く城やイノセンスを下して 2004年の文化庁メディア芸術祭アニメーション部門の大賞 に輝いた・・・ なのに知名度の低い 名作があります。 それが「MINDGAME(マインド・ゲーム)」...
View Article【ザ・シンプソンズMOVIE】スプリングフィールドの住民になろう
映画「ザ・シンプソンズMOVIE」 の公式サイトでは 公開が終了した今でもシンプソンズキャラクター風のアバターが制作できます。 これがなかなか楽しい。 さっそく自分も作ってみました。 私については こういう生き物だとイメージしてくれて結構です。 カードショップトレジャー
View ArticleおTINTIN
字幕で聞くと分かるけど「ティンティン」って呼ばれてます。 ちゃんと。 タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密 を見てきました。 スピルバーグ監督の 初3Dでしかもアニメーションときたら なにか起こるに違いない!! というわけで楽しみに見に行きました。 始まってしばらくは・・・可もなく不可もなく・・・ というか、うまい演出が続いていて なるほどって感じなのですが・・・ 正直スピルバーグ監督にしては...
View Article【劇場版イナズマイレブンGO究極の絆グリフォン】不思議な不思議なイナイレ世界
「劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆グリフォン」 が公開されるということでアニメ雑誌でも今作の特集が組まれています。 今月のアニメージュではまさに表紙まで 「イナズマイレブンGO」です。 アニメージュ 2012年 01月号 [雑誌]/著者不明 ¥800 Amazon.co.jp あれ・・・? 予告編とかで見る限り「イナズマイレブンGO」の主役って イナGOの主役:松風天馬くんです。...
View Article【ロストプラネットザムービー(未公開)】ゲーム映画のやるやる詐欺
2011年も間もなく終了です。 今年もいろんなことがあったなぁとアニメ映画を思い起こします。 あんな映画や、こんな映画があったなぁ・・・と。 ふと・・・ 2011年公開って言ってたあの映画ってどうなったんだ? ってことを思い出しました。 それは 「ロストプラネットザムービー」。 2008年の海外の大型ゲームイベント・E3で発表された映画でして 公開予定が2011年とされていましたが...
View Article