最近私の彼女のお母様が日本旅行に行ってきたらしい。
ニュースにもなっていたようだけど、
桜を見に来た大勢の中国人のひとりということになります。
中国の私の住む地域では、場所によって桜が見れる場所もあるのですが
それは一本や二本の話。
日本の様なお花見や桜並木みたいなものは多分ないのだと思います。
そんなわけで私は今年も桜体験をしておりません。
地元の川沿いに並んでいた桜を思い出すと
なんだか随分昔に思えるのです。
ただ、今年桜体験がゼロだったかといえば
ゼロじゃなかった気がしてしまうのは、とある映画のおかげ。
その映画とは「Present for you」 。
本作のエンドロールはなんと
黒バックに舞い散る桜吹雪。
しかもこれを3D効果で体験できるから素敵。
(映画の3D効果って案外こういったベタな演出の方が生きる気がする。)
本編にはいろいろ言いたいことのある作品だったのですが
ことエンドロールに関しては非常に魅力を感じました。
近いイメージ画像。
その場面で流れる音楽も絶妙。
音楽には詳しくないので明確な音楽の種類があげられなく残念なのですが
「さくらさくら」イズムを感じる伝統的な和物系の曲が
舞い散る花びらと一緒に流れます。
後から、これどなたの曲なんだろうと、調べてみたのですが今のとこ見つからず。
公式ホームページでも見つかりませんでした。(がっくし)
同じように和物主題歌作品で名作といえば「蛍火の杜へ」。
おおたか静流さんの「夏を見ていた」はとても名曲。
映画の余韻と非常に合っていて、
“飾らないエンドロール”としては理想型なんじゃないかな、
と思っております。
これらの和物エンドロールを見ていると、
妙な懐かしさや落ち着きを感じるのはみんな同じなのでしょうか。
もしかして「日本人だから」ってのもあるのでしょうか。
すっかりJPOPやらHIPHOPやらを聞いてばかりの私なので
映画のエンドロールは、普段出会わない音楽に触れる
貴重な機会だなぁと思うわけでございます。
4月も半ば。
もうそろそろ桜のシーズンも終わってしまいます。
始まるとか終わるとか以前に、
私の住んでいる地域ではリアルな桜体験ができないのは、
ちょっぴり寂しいし日本が羨ましくも思ったりします。
日本人だからこそやっぱり桜ってものに
アイデンティティを感じている自分を見つけた今日この頃でした。
秒速5センチメートル 通常版 [DVD]
秒速5センチメートル [Blu-ray]
ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー プラス 冬に咲く、奇跡の桜 [Blu-ray]
ONE PIECE サードシーズン・チョッパー登場・冬島篇 piece.1 [DVD]
映画21エモン 宇宙へいらっしゃい!/映画ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!? [DVD]
劇場版 カードキャプターさくら [DVD]
蛍火の杜へ【通常版】 [DVD]
◆関連記事◆
【Present for you】の感想。人形+実写のWキャストは成功しているのか!?
【マダガスカル3】まだ3D映画で感動していない皆様にこそドリームワークス作品を見て欲しい!
【秒速5センチメートル】桜と風と恋愛アニメ映画 ブログネタ:桜散ってるよ!早いね! 参加中
↧
【Present for you】日本人の血が騒ぐから?思わずジーンとくる和物エンドロール
↧