ゲラゲラポー ゲラゲラポー♪
いやぁ・・・妖怪ウォッチおもしろいですね!
全国のキッズたちがとっくの昔に知ってることを今更
発表したところでしょうがないのですが
私の中でちょっぴり
妖怪ウォッチブームが来ています。
そのきっかけはやっぱりTVアニメ。
TVアニメの「妖怪ウォッチ」、すっごくおもしろいです。
どう面白いかといえば、その尖ったギャグセンス。
子供向けとは思えないような
ブラックユーモアやパロディのつまったアニメーションでした。
たとえば、今冬公開の劇場版
「妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン」
の予告編においてもそのパロディ性が発揮されております。
映画だけに、淀川長治(よどがわながはる)さんネタですけど
絶対小学生には伝わらないギャグです。
TVアニメではそんなキッズ向けではないネタも盛りだくさんで
正直、子供が見ておもしろいものなのかなぁ・・・と思うのだけど
ウケてるんだから不思議なものです。
子供のハートを摑む演出は
健全な子供騙しよりも
こういったユーモアに振り切ったものの方が
受けるのかもしれないです。
あとは、冒頭でも口ずさんでしまう音楽も私は魅力だと思うのですよ。
「ゲラゲラポー」なり「ダンダンドゥビズバー」なり
意味はよくわからないけど楽しいフレーズと楽しい音楽が
見ている私の気持ちをあげてくれます。
このタイミングでゲラゲラポー走曲という
主題歌のメドレーが公式で発表されておりますので
こちらの動画でその高揚感を体感していただけるのでは
ないかと思います。↓
演出からいっても、映画公開に向けて本腰が入ってきたよう。
今冬は劇場でキッズたちが
みんなでゲラゲラポーしている姿を拝めることでしょう。
妖怪ウォッチ2 真打 特典同梱(激レア「Zメダル」ブチニャンメダル)
妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチ タイプ零式
妖怪ウォッチ 妖怪メダル零章~登場!Zメダルでアリマス!~ (1パック)
妖怪ウォッチ DVD BOX 1
妖怪ウォッチ ぬいぐるみだニャン ジバニャン
◆関連記事◆
【破壊の繭とディアンシー】ポケモン映画動員数No1・・・取ったけど今年は興収不調な件
【妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン】人気がすごいことになってるらしいから記事を書かざる負えない
【イナズマイレブン超次元ドリームマッチ】遂に本格完結。イナズマイレブン時代終結。
【妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン】子供騙しは戦法ミス!現代っ子の心を摑む秘訣はこれか。
新キャラ登場!NOMORE映画泥棒の新しい映像が公開スタート!歴代作品も改めておさらい
今年に入ってTwitterをはじめたりと活動的な
映画泥棒ことカメラ男さん。
そんな彼の新作が公開されました。
新キャラクターのポップコーン男とドリンク男も登場です。
キーチェーンなどの新バリエーションになりそうですね。
(はずれ枠的な感じで)
これがその映像です!
劇場での公開は10月31日から。
ちょうどその朝に私は日本を飛び立つので、
実際に劇場で拝むのは来年以降となりそうです・・・残念。
むしろ、現バージョンを惜しみながら眺めるべきか。
カメラ男は、2007年より、映画盗撮防止キャンペーンの啓発CMとして
日本の大手シネコンで映画を見ると、かならず上映前に見かけるキャラクター。
Youtubeにはいくつか歴代のムービーが残されております。
せっかくなので、それらも載せておきます。
第一弾。
カメラ男のみ登場。
警告性が強く、音楽などちょっと怖めの演出になっています。
第二弾。(ムービー後半)
パトランプ男と女性が初登場。
映像もより具体性を増し最初の作品よりもキャッチーなものになりました。
出演している女性のモデルさんはティアラさんという方だそうです。
公式ブログも閉鎖済みで今は活動していないようですが。
第三弾。
分身の術。
2012年末からはずーっとこのバージョンでしたね。
亜種として実写版「ルパン三世」とのコラボバージョンも存在します。
「ルパン三世」の上映前限定で見ることができる
レア啓発ムービーです。
ちなみに私は見に行ってないし、あまり見に行くつもりもないので
拝まず終いになると思います。
映画館などでもグッズ販売が展開されたり
ガチャガチャやら一番くじなどいろんなところで見かけるようになりました。
今後も映画館への集客要員としてもどんどん活発に活動していくことが
予想されますので、是非みなさん、釣られて映画館に足を運んで欲しいです。
映画を映画館で見ることは、基本ながらもすごくおすすめですからね。
間違ってもカメラ男の真似をして罰金などされませんようにご注意を。
S.H.フィギュアーツ カメラ男
NO MORE映画泥棒 マグカップ
S.H.フィギュアーツ パトランプ男
カンペンケース シネマシーフ KPO-77 (再販)
一番くじ NO MORE映画泥棒 3等 缶バッジセット 全8種セット
◆関連記事◆
【ダンボ】が実写化の企画が進行中!?ダンボファンの私が思うことあれこれ
中国の映画館へ行ったゾ
【紙兎ロペ】映画館に住んでるヤツら
「ガーディアンズオブギャラクシー」の感想。本当に歴史的傑作なのか・・・!?
すでに日本ではほとんど上映が終わっているので
今更ではあるのですが一応レビューを。
ガーディアンズ
オブ
ギャラクシー
を見てきました。
一部の熱狂的な支持と、世間の興行的にはやや冷めた温度差のある
不思議な映画でありますが、北米興行2014年NO1という報道により
結構期待していきました。
見てきた感想としては、
うん、楽しい!
けど・・・
という感じ。
ざっくりですが感想を書きます。
●熱いエンターテイメントなのは間違いなし!
「スターウォーズ」をまったく見ていない人間(!)としては
ある意味初めてのスペースオペラ体験といっても過言ではないです。
あ、でも「スタートレック」は見たか。
とにかく綺麗な宇宙空間や、個性的なキャラクターが必然のように
肩を並べている姿は、非常にワクワクします。
クロエネンみたいなマスクの主人公に
タートルズみたいな緑人の女、
木人間に喋るアライグマ、と
復讐に燃えるデブマッチョ。
主要メンバーは個性的ながらも全然共通項のない面々。
仲が良いとはいい難い彼らが協力プレーで奮闘していく姿は
非常に楽しく感じられました。
「ヘルボーイ」に出てくる悪役クロエネン。
そして主人公のピーターが本映画内で成長するエピソードには私もホロリ。
家族ものには弱いので、冒頭・・・そして終盤のあのシーンなどは
涙なくしては見られませんでした。
●ちょいちょいひっかかってしまうこともボチボチ
負け犬達が集い再起する・・・というあらすじを事前に聞いていたので
そういう物語が大好きな私としては、そういう部分を期待していったものの
どちらかといえばチームができるまでの経緯をじっくり描いたもので、
「特攻野朗Aチーム」的な鮮やかといえるようなチームプレーが
見られなかったのは少し残念でした。
各所で評価されているBGM群についても
さっぱり・・・ってわけでもないものの
正直それほどアガりきらなかったというのが正直なところ。
その年代の人間でもないし、
選曲理由はあるんだろうけど歌詞の意味も読み取れないし
「う~ん」というマイナスイメージの方が先行して
不満足に感じてしまいました。
本作が好きな皆様には申し訳ないのですが
トータル、いまいちな印象の方が強かったのですよ。
●穿(うが)った見方は映画鑑賞の邪魔になる
いろんな起用意味があるんだろうな・・・と穿った見方をしたせいで
結果的に気持ちよく見れなかった印象の本作。
鑑賞後にラジオ番組「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」
の「ガーディアンズオブギャラクシー」評を聞いて少し反省しました。
<宇多丸>
「僕はこれを知らないから語る権利がないんじゃないか」
みたいなので思考停止する癖ホントやめたほうがいいよ。
特にこんなエンターテイメントで。
わかんないところは置いておいて先に進むみたいなのあるじゃん別にさ。
はい、ずびま゛ぜん゛。
評価も高い分、おどおどしながら見に行っていた自分を猛省致しました。
ホント。
もっとしっかり自分の感じたことを大事に映画を見なきゃいけない
と後々になって感じました。
この映画が好き!な人とは温度差を拭いきれない本作でしたが
少なからず熱いものを感じた本作。
きっともう一度みたらもっと違うなにかを発見できそうな気がします。
中国に帰ってまだ上映が続いてたら見に行こうかな・・・。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:最強 Mix Vol. 1(オリジナル・モーションピクチャー・サウンドトラック)
スターロード マスク サントラ ロケット ポスター フィギュア グルート プレリュード ハロウィン マスク ゾンビ 子供 フランケン ホラー ジェイソン Sakura Favour store 大人適用 PVC star lord
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー/ スターロード ピーター・クィル デラックス ジャケット SMサイズ
ディズニー(Disney)US公式商品 ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー Tシャツ メンズ 大人 男性用 [並行輸入品]メンズUS S(日本のM)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー スターロード なりきり バトルギアセット [並行輸入品]
◆関連記事◆
中国にて「猿の惑星新世紀」を見逃してしまった事件
体調が悪いのですがそれよりも「ガーディアンズオブギャラクシー」がとても楽しみなのです。
2014年9月公開の新作アニメ映画リスト
PR: みんなでつくろう!安心の街 地域安全活動-政府広報
【映画ハピネスチャージ!プリキュア】の感想・・・を書きたかったのですが悲劇が起きた
性懲りもなく、大きなお友達として映画館へ行ってきました。
映画ハピネスチャージプリキュア!
人形の国のバレリーナ
を見てきました。
が
問題が起きました。
上映途中で
居眠りしてしまいました。
大事なとこゴッソリ見逃してしまいました。
私は本作を見るために、事前に「ハピネスチャージプリキュア!」の
TVシリーズを勉強までしてきたのに・・・ぐぬぬ・・・。
「ハピネスチャージ!プリキュア」については
恋愛要素が結構色濃いストーリーや
キュアラブリーこと愛乃めぐみちゃんの無条件の愛を
持ったようなキャラクターなんかは
「ハートキャッチ」シリーズのつぼみちゃんを思い出させられて
すごく好きだったのです。
(その優しさにもバックボーンがあるのですが)
今回の推しメンめぐみちゃん。バカがつくほど良いやつ・・・というか馬鹿でもある。
結構楽しみに見に行ったつもりだったのですが
どうも心身の疲れが溜まっていたようで
中盤でダウン。クライマックスはほとんど眠ってしまいました。
気づいたときにはEDの『パーティハズカム』が始まっちゃってましたよ・・・。
時間的にもう一回見直しに行く余裕はないので
またいつかDVDで再チェックします。
ふなっしーは冒頭に登場していたので、拝むことができました。
しっかり上映終了後に予告が用意されていた
来年のプリキュアオールスターズシリーズの新作に期待します。
ハピネスチャージプリキュア! 特別増刊号 (アニメージュ2014年12月号増刊)
ハピネスチャージプリキュア! 【Blu-ray】 Vol.1
ハピネスチャージプリキュア!ボーカルアルバム1
ハピネスチャージプリキュア!オリジナル・サウンドトラック1
ひみつのラブリーボックス ハピネスチャージプリキュア
◆関連記事◆
2014年10月公開の新作アニメ映画リスト
【プリキュアオールスターズNewstage3】の感想。 ママー、あのヒゲの人泣いてるよ。
今年の映画ドラえもんがダレるわけ
中国に戻ります。
本日朝9時過ぎに再び飛行機。
中国へ戻ります。
飛行機を乗り換えて、現地への到着は夜の予定です。
まだまだ書ききれていない
「たまこラブストーリー」や「猿の惑星新世紀」の話は
また帰ってから書きます。
では、飛行機が落ちないように例のごとく祈りながら
いってまいります。
皆様、よきハロウィンをお過ごしください。
2014年11月公開の新作アニメ映画リスト
無事、中国四川省成都市に到着。
またしばらく中国から本ブログをお送りさせていただきます。
2014年も残るところ10週を切ってしまい
すっかり寒い気候になって参りました。
冬休みMOVIE大戦に向けて、新作は今月も比較的落ちつき気味。
コア層に向けた新作アニメ映画が控えております。
注目はどちらかというと、アニメじゃない映画の方でしょうか。
2014年11月公開の新作アニメ映画リスト
劇場版 進撃の巨人
前編 紅蓮の弓矢
11月22日公開
すっかり大人気漫画となった「進撃の巨人」の劇場版。
TVアニメシリーズの前半を総集編として
まとめたのが本作となっております。
“ただの”総集編映画は私は嫌いなので
例によって不安な作品です。
ファンをも唸らせる出来に化けてくれていればいいのですが。
ゆるゆり
なちゅやちゅみ!
11月29日公開
こちらもコミック、TVアニメシリーズの人気から劇場版へと発展した作品。
コアな映画は上映館を絞って興行するだけで
結構儲かるそうなのでそういう思惑のある一作だとも思います。
とはいえ、しっかり新作書き下ろし映画。
夏休みが題材だったりと、若干時期をはずしているものの
ファンの皆様にとっては嬉しい新作アニメです。
ちなみに私は数回TVアニメを見た事があるぐらいでよく知らない作品です。
Twitterであかりちゃんのbotが「わぁい、大好き」って
言ってるのは見た事ある。
くるみ割り人形
11月29日公開
ハローキティでおなじみのサンリオが1979年に公開した
人形アニメーション・・・をこの度、最新技術によって
より綺麗に、より現代的に復活させたのが本作。
吹き替え役も一新してそれなりに勝負をかけてる!
・・・ものの、題材的にどれほどの集客が見込めるかは
不安を感じます。
私としては単純に人形アニメが珍しいので
見たい!という気持ちが強いです。
黒執事BookofMurder下巻はイベント上映として割愛。
============================
今月公開のアニメじゃないけど気になる映画
エクスペンタブルズ3ワールドミッション
実はこのシリーズ、一度も見た事ないんです。
美女と野獣
見ました(感想はこちら→●)。割とおもしろいです。
天才スピヴェット
「アメリ」の人の新作。
神様の言うとおり
人気漫画の実写版。結構楽しみ。
西遊記はじまりのはじまり
中国でやってたっけ・・・。見逃しました。
インターステラー
重そうだけど、おもしろい映像体験ができそうだし
見ておかねばならない一作なんでしょう。
MIRACLE デビクロくんの恋と魔法
ターゲットがよくわからない恋愛映画。
デビクロくんってアンパンマンチックなアニメはなんなのか。
ザ・レイドGOKUDO
期待のアクション映画。日本からもヤクザ役として多くの出演陣有り。
奇生獣
ついに実現した実写化。
今年一番気になる邦画かもしれません。
「ザ・レイド」や「奇生獣」、「神様の言うとおり」など
気になる実写作品がそろっており、
どちらかといえばアニメよりもそちらの方が要注目。
(進撃の巨人は総集編だしね。)
「インターステラー」なんかも大作洋画として
捨て置けない一作となっております。
今月の出来予想
本命 ザ・レイドGOKUDO
対抗 奇生獣
大穴 くるみ割人形
黒馬 インターステラー
寄生獣 完全版全8巻 完結コミックセット
寄生獣/ミギーリアルサイズぬいぐるみ
ザ・レイド Blu-ray
進撃の巨人 ちみキャラぬいぐるみ お掃除 エレン
ゆるゆり♪♪ HGフィギュア“生徒会2年生” 全2種セット
◆関連記事◆
アニメ映画ファンも見逃せない!ついに第27回東京国際映画祭スタート!
実写版「美女と野獣」の感想。これ見るとなんか「進撃の巨人」が楽しみになってきた
【劇場版進撃の巨人】日本に帰って来て実感する流行度合い、進撃の巨人ジャパン
【トイストーリー】今年も新作がTV放送決定。今年は恐竜!“ That Time Forgot”
ずーっっっと
コミコンの頃から記事書こうと思っててなんか後回しになってた話。
「トイストーリー」の新作TVスペシャルが
今冬もアメリカでは公開されるようです。
タイトルは
Toy Story
That Time Forgot
無理にカタカナにすると「ザットタイムフォーゴット」
といったところでしょうか。
各所でいろんな訳され方されてるけど
まだ正式決定してないので原題で示した方がいいですかね。
恐竜系のおもちゃがゲストとして登場するようです。
ちゃっかり登場している新キャラクターの
猫のおもちゃも何者か気になりますね。
可愛いです。
海外ではブロードバンドのCMにて、
一足早く新キャラクターたちがタイアップ登場。
短いムービーですが、高品質っぷりに驚かされます。
質感表現をモノにしたPIXARにとって、
キャラクターの材質感が物を言う「トイ・ストーリー」は
まさにうってつけの作品だと思い知らされます。
現地での公開は12月ですが、
例のごとく日本での公開はまだ決まっておりません。
昨年の同時期に放送された「トイストーリーオブテラー」が
日本では今年の夏公開だったので、今作も半年強待てば
日本版が公開されるかもしれませんね。
ディズニー トイ・ストーリー Myトーキングアクションフィギュア ウッディ
ディズニー トイ・ストーリー おしゃべりフレンズ レックス
ディズニー トイ・ストーリー おしゃべりフレンズ ハム
トイストーリー ブルズアイ サウンド フィギュア 43cm USディズニーストア 並行輸入品
トイストーリー レックス ぬいぐるみ 【東京ディズニーリゾート限定】
TOY STORY OF TERROR
↑※海外版なのでご注意を
◆関連記事◆
【絵の中の小さな人々】掘り出し物の傑作アニメ映画発見。いわば絵画版【トイ・ストーリー】
【トイストーリーオブテラー】ファンの皆様おまたせ!日本でもついに公開する期待作!
PIXAR大丈夫か!?続編制作はまだまだやめない2015年以降のラインナップ
【たまこラブストーリー】を念願の鑑賞!これは好きすぎて吐きそうになるレベルの名作。
すごく楽しみにしていたアニメ映画
「たまこラブストーリー」。
ずっとレンタルショップで貸し出し中だったのですが
ギリギリで返却された一本を発見。
無事鑑賞に至りました。
いろいろと良い評判を聞いておりましたが
いざ、見てみましたところ・・・
今年ベスト、
いや
生涯ベスト級
の胸キュン映画でございました。
前半のもち蔵くんの告白物語から
後半のそれに対して動揺するたまこちゃん。
そして、二人の行き着くクライマックス。
全編キュン殺し。
映画を見ていてこんなに幸せな気分になったのは
結構久しぶりな気がします。
悶え苦しみながら見てしまうよ。クライマックスは嗚咽状態。(異常表現)
京都アニメーション(本映画の制作スタジオ)の作品として
「らきすた」とか「けいおん!」の系譜から読み取って
どうしても萌え系アニメの延長戦上に
見てしまいたくなるのだけど、やっぱり全然違うもの。
(特典やグッズ周りからそういう需要供給
もしくはそういう媚びは0じゃないけど)
元のTVシリーズの「たまこまーけっと」ってそもそも
恋愛アニメにあたるジャンルのTVアニメではなかった作品です。
日常系アニメであり、人情物であり、ギャグアニメであり
その中に恋愛模様のエッセンスが若干あった程度のTVアニメ。
それが、劇場版になった途端
一気に恋愛要素が本編の全てを占めてしまってます。
この形態ってなかなか珍しい・・・
というかTVアニメ史的にも初だと思います。
その他、
男女均等ぐらいに比重がかかったストーリー構成や
萌え的対象でもあった登場人物の恋愛模様を
情緒的に丁寧に描いていく感じなど
いろんな視点で新たな試みとなっているアニメ映画でした。
とにかく恋愛映画好きには
避けては通れない、名作がここに誕生しました。
金曜ロードSHOWで
「耳をすませば」の枠を2回に1回は本作流してもいいんじゃないか?
日テレ系列じゃない?
本作に対して心残りが一点あります。それは
帰り際にDVDを購入しに行けなかったこと。
出国前日の夜、閉店間際の名古屋のソフマップで
本作のDVDを手に取ったものの
残りの日本で使えるお金を頭でいろいろ計算したところ
今回は我慢しないとダメ!
という結論に至りまして、
ガチで「うぅ」という声を漏らしながら
そっとDVDのパッケージをその場に置きました。
昔の私ならお土産代とか削ってでも買っていたかもしれませんが
そういう汚れたお金でこんな素敵な作品は買ってはいけないのです!
いい映画は、己の血と汗で得たお金で買うと決めたのです!
次回の帰国時には「ロボとーちゃん」と一緒に
本作のDVDも購入しておこうと心に決めました。
「たまこラブストーリー」、本当に最高です。
映画「たまこラブストーリー」 [Blu-ray]
映画「たまこラブストーリー」 DVD
映画「たまこラブストーリー」オリジナル・サウンドトラック
TVアニメ「たまこまーけっと」&映画「たまこラブストーリー」劇中曲コンピレーションCD 星とピエロ compilated by Kunio Yaobi
たまこラブストーリー 缶ミラーセット
◆関連記事◆
【たまこラブストーリー】本予告編公開!!・・・が、私には大変悲しいお知らせ。
【たまこラブストーリー】第2特報到来!!ホォー!!ガチでラブストーリーだー!!
【たまこラブストーリー】上映決定に伴い、たまこま鑑賞感想。
【ミニオンズ】の予告編が公開されました!今度の映画はミニオンが主役の過去のお話!?
最新情報。
昨年「怪盗グルーのミニオン危機一発」がヒットを飛ばしましたが
そんなミニオン達が主役のスピンオフ映画
「ミニオンズ」の
予告ムービーが昨日公開されたようです。
それがこちら。
指示役がいないとダレてしまうミニオン達が、
自分たちの指導者を探しにいく(グルーとの出会いの話?)
というストーリーのようです。
以前からミニオンに親しんできていた人程、気になると点として
「ミニオンってそもそも
グルーがシリアルの遺伝子操作で生み出した生物」
だった気がするのでしょうが、なかった事になってるのか
そもそもこの内容自体がテキトーなものだったのか。
謎です。
日本でも公開日は決定しており来年2015年の7月31日。
夏休みにPIXAR作品「インサイドアウト」との激突が
決定している感じです。
映画「怪盗グルーのミニオン危機一発」Despicable Me ぬいぐるみスリッパ 冬 暖かい
怪盗グルーのミニオン危機一発 Talking dave
怪盗グルーのミニオン危機一発 プラッシュバックパック ミニオン デイブ
怪盗グルーのミニオン危機一発 コレクティブルフィギュア ミニオン ゴルファー [並行輸入品]
怪盗グルーのミニオン危機一発 コレクティブルフィギュア ミニオン ニンジャ
◆関連記事◆
【怪盗グルーの月泥棒】ミニオンラッシュにやはり遊園地到来!もう飽きたのは否めない
【怪盗グルーのミニオン危機一発】ミニオンが中国に溢れ始める流れ
【ミニオンのバナナ争奪ゲーム!】初心者ミニオン講座
「猿の惑星新世紀」を二度も見逃す事件

うっかり・・・
やってしまいました。
「猿の惑星新世紀」を
日本で鑑賞し損ねて来ました。
散々後悔したのに、なんで見逃すんだ!って話ですが
個人的には中国へ出発前には
いい映画を見てから飛び立ちたい!
という気持ちがあって、
出発前日まで「猿の惑星新世紀」をとっておいたのです。
当日になって
以前、というか今でもお世話になっている
大切な方と会う事になりまして
時間的に「猿の惑星」は見れなくなってしまいました。
個人的にはそれを断ってでも
見に行かねば!
という気持ちもあったのですが
それを断れないぐらいの恩人でもあっただけに
今回はそちらを優先させていただきました。
結果的には「猿の惑星」を犠牲にして良かった、
と思える程充実した面会となりまして
いろんな決心を以て、中国へ飛び立つ事ができました。
結局「猿の惑星新世紀」を映画館で拝む事は
叶いませんでしたが今回は大切なものを得られた気がします。
次回からは変にとっておかず、
出国ギリギリ鑑賞は我慢しようかな・・・。
今夜は「猿の惑星」のかわりに
「パワーパフガールズザムービー」でも見よう。
(こちらも猿の反乱映画)
パワーパフ ガールズ ムービー 特別版 [DVD]
猿の惑星:新世紀(ライジング) 3枚組コレクターズ・エディション (初回生産限定) [Blu-ray]
ファンタスティック・プラネット [Blu-ray]
猿の惑星:創世記(ジェネシス) [Blu-ray]
猿 マスク お面 コスプレ ハロウィン マスク 仮面 マスク コスプレ アニメ お面 舞踏会 アイアンマン ハロウィン 白 女 仮装 ブルー 狐 Sakura Favour store
エイプマスク 802738
◆関連記事◆
中国にて「猿の惑星新世紀」を見逃してしまった事件
「フライト・ゲーム」の感想。間もなく飛行機に乗る私にとっては思わぬマゾ鑑賞に。
2014年9月公開の新作アニメ映画リスト
【トイストーリー4】の公開が2017年に決定!注目すべきはこのポイント。
既に各所で話題になっているので
あえてこのブログで話題にする必要はないかな・・・と思いつつ
仮にもアニメ映画ブログなのだし!
なによりトイ・ストーリー大好きだから!!
と、いう気持ちで紹介。
「トイストーリー4」の
2017年公開決定が発表!!
「トイ・ストーリー4(原題)」ジョン・ラセター監督で製作決定 2017年全国公開-アニメ!アニメ!の記事
「3」がはっきり言って史上最高レベルに綺麗すぎるラストを
飾ってくれただけに、「4」が出ることに若干抵抗があるものの
実質「ハワイアン・バケーション」以降、続編短編がつづき
まだまだいろいろ楽しんでいる現在を思うと
「4」…場合によってはアリかもしれません。
なにより注目すべきは「4」の監督。
最近は制作総指揮としてのクレジットが多かった
ジョン・ラセター氏が監督を務めるというのだから驚き。
共同監督として近年は「カーズ2」にもクレジットされておりましたが
もし「4」が単独監督となると「トイ・ストーリー2」ぶりなんですよね。
また今回の「4」に関するコメント
『トイ・ストーリー3』のウッディとバズの物語はアンディとともに完璧なエンディングに仕上がったため、当初『トイ・ストーリー』作品の続編を製作する意思はまったくありませんでした。しかしアンドリュー、ピート、リーが新しいアイディアを持ち込んだことから、考えずにはいられなくなりました
-上記アニメ!アニメ!の記事より
…というコメントからも『脚本』ありきで制作決定を
意向したようなので、期待できると思います。
なんといってもPIXAR作品は脚本重視のスタジオ。
近年はそうでもないかなぁ・・・なんて不安感が漂っていただけに
『脚本』推しでの制作と聞いたら、
もしかして大傑作が誕生しちゃうかもしれないですよ、ホント。
まだまだ先の話だとはいえ、非常に楽しみです。
その前に忘れちゃいけないのは
「ザットタイムフォーゴット」ですな。
こちらもトイ・ストーリーファンは要チェックです。
ディズニー トイ・ストーリー リアルサイズMyトーキングアクションフィギュア バズ・ライトイヤー
トイ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ディズニー トイ・ストーリー トイストーリーコレクション バケット オブ ソルジャーズ
トイ・ストーリー3 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ディズニー I CAN!おしゃべりイングリッシュ
◆関連記事◆
【トイストーリー】今年も新作がTV放送決定。今年は恐竜!“ That Time Forgot”
【トイストーリーオブテラー】ファンの皆様おまたせ!日本でもついに公開する期待作!
PIXAR大丈夫か!?続編制作はまだまだやめない2015年以降のラインナップ
【ピクミンショートムービー】その手があったか!思わず手を打つ任天堂の3DS 活用法
東京国際映画祭にて初お披露目となった
「ピクミンショートムービー」が早くも
配信がスタートしました。
この配信の仕方がさすが任天堂といったところか、
DVDとブルーレイではなく
ニンテンドー3DSやWiiUでの配信となっております。
言わずと知れた任天堂のゲーム機たち。
公式ホームページも用意されていたり(こちら→http://www.nintendo.co.jp/wiiu/mcvj/index.html)、特典として絵コンテ(これも任天堂のゲームコンテンツを利用して書かれたものだと言うから驚き)が収録されていたりと、任天堂なりのアニメーション制作の意気込みが伝わる一作でございます。
なにより私が「おぉっ」と思わせられたのはここ。
3DS版は3D映像が
配信されている点。
昨今の映画は3D上映が多くなっているにも関わらず
3D対応テレビはそれほど普及していない現状。
結局ディスクを買うとしても3Dバージョンでないディスクを
買ってしまいがちです。
「3Dを想定して作られた作品を3Dじゃない環境で見る」
ってよくよく考えれば結構な不完全状態なので
このジレンマをどうにかしたかったのです。
そんなときにこのアイテム。
Nintendo3DS!
(ちなみにこれは最新のNEW3DS)
日本で一番普及している3D鑑賞媒体は
改めて気づくとこのゲーム機なのではないでしょうか。
普及している点をうまく利用した今回の「ピクミン」は
家庭で3Dのアニメが楽しめるという、
意外と画期的・・・というかそもそも3DSという
ゲーム機はそういう端末だったな、と
気づかされる作品だったと思います。
なら「ヒックとドラゴン2」や
「クルードさんちのはじめての冒険」などの
優良3D作品を3DS配信してくれればいいのに!
・・・とも思ったものの、また、それは画面サイズの問題で
ちょっと不完全体験になってしまうのでしょうね。
んー。難しいところです。
なににしても現状、3D作品はやっぱり
劇場で体験してみてナンボ、というところは
揺らがないままでしょう。
それでも3Dをちゃんと3Dで楽しめる本作は、
私としてはすごく配信体系だと思いました。
うっかり任天堂プリペイドカードを帰国時に買い忘れてしまったので、私はまた帰国した時にでもチェックしようと思っていますが、日本の皆様は余裕があれば是非ダウンロードしてみて感想などを聞かせてくれたらな、と思います。
500円で結構安いです。
Wiiであそぶ ピクミン2
ピクミン3 壁DECO 赤ピクミン・青ピクミン・黄ピクミン
ピクミン3
ピクミン3 ベンダブルキーホルダー BOX
ピクミン3 壁DECO 紫ピクミン・白ピクミン
ピクミンぬいぐるみ 黄ピクミン葉
◆関連記事◆
アニメ映画ファンも見逃せない!ついに第27回東京国際映画祭スタート!
スマブラのことしか頭に入らないので任天堂ゲームのアニメ映画を集めました特集
【ミニスキュル~森の小さな仲間たち】の感想。虫嫌いの私が虫映画を見てみました。
PR: 成長戦略-あなたの夢をかなえるチャンス!-政府広報
【かぐや姫の物語】アジア太平洋映画賞ノミネート作品発表!異色作の中のかぐや姫
今年のアジア太平洋映画賞(APSA)の
ノミネート作品が(先月末ぐらいに)発表されました。
本作のアニメ部門のノミネート作品には
珍しい映画が並んでいてなかなかおもしろかったので紹介します。
ノミネート5作品のうち一本目。
我らが日本から「かぐや姫の物語」が選出。
実は私、未だに見ていません・・・。
やっと来月、ディスク販売がスタートするようです。
あ、「風立ちぬ」は見ました。
二本目。
オーストラリアとドイツの合作。
「Maya The Bee Movie」。
個人的に鬼門の昆虫系アニメではございますが、
かなり擬人化が施されているので
見た目的にはOKラインです。(うるさい)
実は日本の児童文学「みつばちマーヤの冒険」の
アニメ映画版だというのだから驚き。
私は名前ぐらいしか聞いたことのない作品ですが。
三本目。
韓国の2Dアニメーション映画。
「The Satellite Girl and Milk Cow」。
ジブリを思わせるキャラクターテイストの本作。
本編はまだ見ていないし韓国語もわかんないので
ストーリーも把握していないのですが
女の子が牛みたいのとキスしてるスクショが衝撃的です。
なんぞこれ。
四本目。
「On The White Planet」。
類似洋画作品のせいでなかなかスクリーンショットが
見つからなかったです。
창백한 얼굴들が多分韓国語タイトルだ!と
検討をつけていろいろ調べてみましたが
韓国語わかんないから、中身はまだよく分かってません。
(二度目)
大人向けアニメを感じさせるビジュアルが気になります。
五本目。
「Frog Kingdom」。
中国作品。もちろん中国在住の私はこの映画をチェック済み
・・・と言いたいところなのですが、まさかこんな賞を
いただくものとは知らずに油断して見逃しております。
例によってレベル低い3D映画かな~と
思ってぼんやりしていたのが仇となりました。
一応予告編は当時チェックしてまして、製作過程などにも
フィーチャーしていたりと意気込みは感じる映画でしたので
近々、DVDを入手して後追いで鑑賞してみようと思います。
以上5作品でした。
この中から一本が決まるわけですが
アメリカ、ヨーロッパ作品がないだけで
なかなか面白い顔ぶれになるものだなぁと
本賞をピックアップしてみて感心した次第でございます。
灯台下暗しというべきか、日本が知らないアニメ映画は
すぐそこのアジア圏内にもたくさん転がっているので
こういう機会に、日本でも多くの人に知ってもらえたらな、と思います。
かぐや姫の物語 [Blu-ray]
かぐや姫の物語 [DVD]
高畑勲、『かぐや姫の物語』をつくる。~ジブリ第7スタジオ、933日の伝説~ [Blu-ray]
【期間限定商品】耳をすませば(「かぐや姫の物語」巾着袋) [Blu-ray]
ジ・アート・オブ かぐや姫の物語 (ジブリTHE ARTシリーズ)
王と鳥 [Blu-ray]
◆関連記事◆
アヌシー国際アニメーションフェスティバル2014の注目情報まとめ
【風立ちぬ】日本アカデミー賞最優秀賞発表!!ほぼ順当な結果なので、どう順当かという話。
【海に落ちた月の話】毎日映画コンクール受賞作発表2014!無難ながら今年はアッチに決定。
【ラチェット&クランク】映画ポスターも公開!2015はラチェクライヤー!(日本は・・・)

来年北米公開が決定している映画
「ラチェット&クランク」のポスターが公開されました。
期待感が高まります。
こちらは今年のE3にて公開された予告ムービー。
CGの出来もかなり高品質なのが分かります。
さらには2015年の前半期を目処に、
ゲームシリーズ第一作「ラチェット&クランク」の
リメイク作品がPS4にて登場も予告されています。
2015年は本格的にラチェットイヤーとなるようですね。
ただ、それは海の向こうでの話・・・。
日本での展開は未だ未発表状態です。
日本でも一応今年は
『ラチェット&クランク 銀河★最強トライスターパック』
という最近の3作品のお買い得パックが配信されたりと、動きがゼロではないものの、
昨年はオンライン配信専用タイトル
『ラチェット&クランク4thHD ギリギリ銀河のギガバトル』
が発売中止になってしまっており、
日本でのマーケティングは縮小気味。
まぁ、完全新作ではないとはいえ・・・発売中止とは。
少し回復してきたとはいえ、
3Dアニメ映画の上映はPIXAR以外は難しい日本で、
「ラチェット&クランク」が上映される可能性は
かなり低い感じとなっております。
果たして来年、日本にもラチェットイヤーがくるのでしょうか。
来ないかな。(やんわり)
ラチェット&クランク1・2・3 銀河★最強ゴージャスパック
ラチェット&クランク FUTURE(フューチャー)2
ラチェット&クランク 銀河★最強トライスターパック
Ratchet And Clank 8" Plush: Clank
Ratchet And Clank 8" Plush: Ratchet
◆関連記事◆
【怪盗スライクーパー】あのゲームの3DCGアニメ化!!日本で公開されるかどうかは君次第。
【ソニックザヘッジホッグ】が映画化!日本は仰天だけど、海外ではある意味必然!?
【ベヨネッタブラッディフェイト】14日だ!バレンタインだ!アニメ上映イベントだ!
【美女と野獣】の実写版が【MEMORIES-彼女の想いで-】に影響を受けていた件
映画ニュースなどを遡っていてちょっと驚いた記事がありましたよ。
フランス映画『美女と野獣』に日本アニメの色濃い影響!クリストフ・ガンズが明かす
–シネマトゥデイ
日本では現在絶賛公開中の「美女と野獣」は
日本の映画の影響を受けていたという驚きの事実。
どんな風に影響を受けていたかというと、
作中のマスコットキャラクター的な
ビーグル犬らしき生き物は
「となりのトトロ」を想定した
“いろいろなサイズの集合体”を目指したそう。
クライマックスに出てくる巨人は
「大魔神怒る」のオマージュであると公言。
1960年代の作品だよ・・・。
そして特に驚いたのは
内部までバラで覆い尽くされた王宮は
“ここでラブストーリーが展開する”というシンボルであると同時に
大友克洋さんが総監督を務めたオムニバス映画「MEMORIES」内の
『彼女の想いで』というエピソードのバラのイメージなんだそう。
確かにバラが印象的な作品でした。
実際に本作を見た時はそんなこと気づかれませんでしたが
こういった裏話を聞いてから見るとまた違った印象が得られそうです。
ま、中国では上映終わってるんだけど。
美女と野獣 [DVD]
美女と野獣 (角川文庫)
美女と野獣 ― スペシャル・リミテッド・エディション [DVD]
『美女と野獣』 東京ディズニーリゾート限定 チップのティーカップ
ダッフィー ・ シェリーメイ Sサイズ (43cm) 用コスプレ衣装 ・ 「美女と野獣」 ベル風のドレス
MEMORIES High Spec Edition [Blu-ray]
◆関連記事◆
実写版「美女と野獣」の感想。これ見るとなんか「進撃の巨人」が楽しみになってきた
夏(ももう終わり)だ!アニメなら怖すぎない?おすすめホラーアニメ映画10選!!
【眠れる森の美女】【美女と野獣】ディズニー作品で有名なあの名作達が続々実写化!
【妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン】VS【ベイマックス】!今年の冬の激戦はここ
すっかり冬至をむかえて、私もまたひとつ歳をとりました(11月7日)。
気温もすっかり下がってコートを使い始める寒い季節となりましたが・・・
今年の映画館は熱い!
なぜならこんな対決があるからだ!
「妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン」
VS
「ベイ・マックス」
どちらも12月20日公開。
前売り券が絶賛販売中となっております。
人気タイトルと、今年の大当たりを経たディズニー新作の対決と
あって、例年通り勝手に盛り上がってる私ではございますが
どうもすでに勝敗が決定しているようです。
なんでも妖怪ウォッチの人気に押されて、
ベイマックスの前売り券があまり売れていないそう・・・
そもそも妖怪ウォッチの前売り券については
妖怪メダルの特典のおかげもあってか72万枚の売上を突破。
東宝映画の歴史においてもナンバー1の記録となっており
週1万ペースでまだまだ記録更新をしているのだから
驚異的な話です。
さらに驚くことに妖怪ウォッチは
劇場版第1弾がまだ公開されていないのに
もう2015年の劇場版第二弾の公開を発表!!
前代未聞ですよ、これ。
今後は「ポケモン」や「ドラえもん」のような
レギュラーTVアニメ映画陣にうまく加わるのか
「ケロロ軍曹」や「イナイレ」のように勢いが収まってしまう
ちょっぴり残念な作品となってしまうのかまだ判断致しかねますが
少なくとももう1年は妖怪ウォッチブランドの進展を
楽しむことができそうです。
問題は「ベイマックス」。
日本が舞台だし、大好きなディズニー作品ということで
是非とも良い成果を出して欲しいけどどうも今年は相手が悪そう。
「アナ雪」があんな記録を出したからには
せめて興収20億には達して欲しいのですが嫌な予感がなきにしもあらず・・・。
日本の皆さんも応援してあげてください。
ちなみに中国ではまだ「ベイマックス」の公開予定はないです。(泣)
妖怪ウォッチ 08 ガブニャン
ガシャポン ガチャガチャ 妖怪ウォッチ 妖怪メダル零vol.2 バンダイ
妖怪ウォッチ ようかい だいずかん: ともだち だいしゅうごう! (テレビ超ひゃっか)
ベイマックス アクションフィギュア ベイマックス
The Art of ベイマックス(ジ・アート・オブ ベイマックス)
◆関連記事◆
【妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン】子供騙しは戦法ミス!現代っ子の心を摑む秘訣はこれか。
【ベイマックス】既に知ってました?ヒロハマダってフルネームは日本ではまだ未発表だった件
【ベイマックス】日本最速上映決定!遂に来た日本舞台のディズニーアニメ!
【アイスエイジ2】が今更中国で吹き替え上映されている謎。なんだコレ!?

先月の半ばより中国では意外な作品が映画館にて上映されております。
それは「アイスエイジ2」。
ご存知ないヤックデカルチャーな方のために
この作品についてご説明致します。
「アイスエイジ2」は2006年のBlueSky制作の3DCGアニメ映画。
氷河期を迎える動物をモチーフに、
動物たちの冒険を描いた2002年の公開の「1」が、大ヒット。
BlueSkyの名を世に知らしめる人気作品となり、
その続編として作られたのがこの映画です。
で、その後も「3」、「4」とシリーズ化が進んで(日本では「4」は劇場上映されなかったりけど)、圧倒的知名度とまではいかないまでも、存在ぐらいは知っている人がほとんどの作品となりました。
で、もちろん規制が厳しくなったとはいえまだまだ海賊版が
横行している中国では「2」どころか続編の「3」も「4」も
とっくの昔にネットで出回っている状態です。
そんな状況で「アイスエイジ2」を吹き替え上映するのだから
日本市場などでいったら、ありえない事態です!
ですが中国ではそれができてしまえる。
それぐらい今、中国の映画館市場は潤っているわけでございます。
日本全体のスクリーン数に相当するスクリーン(約3000)が
今年の上半期だけで、新設されており
今年の全国の映画館の興行規模は日本円にして4500億円規模。
圧倒的な市場規模に到達しているのです。
こちらは今年の中国漬け映画代表「トランスフォーマーロストエイジ」。
で、この「アイスエイジ2」の興行についても
興行ランキング7位に食い込む週があったほど
ある程度のお客さんが入っている点でも二度驚き。
中国映画市場、まだまだ潤っています。
・・・・・・ここに日本が切り込んでいけたら
結構なお金になるはずなんですが、
まだそういう状況にはなっていません。
アイス・エイジ4 パイレーツ大冒険 [DVD]
アイス・エイジ3 ティラノのおとしもの(特別編) [DVD]
アイス・エイジ2(特別編) [DVD]
アイス・エイジ(特別編) [DVD]
アイス・エイジ クリスマス [DVD]
アイス・エイジ2
◆関連記事◆
【トランスフォーマーロストエイジ】の感想。アニメ扱いするとすごい傑作ですよね。
【アイスエイジ】のポスターは視線誘導が上手い
【アイスエイジ】あのリスみたいなヤツ何
【ザ・ペンギンズオブマダガスカル】が中国上映開始。このシリーズの肝は脇役達だもんな!

本日から中国では
「ザ・ペンギンズオブマダガスカル」
の上映がスタート。
予告編はこちら。
「マダガスカル」シリーズでお馴染みの
ペンギンズ達を主役に迎えた映画となっております。
マダガスカルシリーズはさらに広がりを見せていくようで
12月よりアメリカのNetflixでは、
マダガスカルの登場人物“キング・ジュリアン”が主役の
スピンオフアニメシリーズの配信が決定。
ドリワとNetflixのコンビは昨年も「ターボ」のTVシリーズを配信しておりましたな。
2018年には「マダガスカル4」の公開も予定。
「3」で綺麗な大団円を迎えたかにも思えた物語が
どう続いていくのか気になるところです。
「3」の名キャラクター、“デュボア”警部の再登場に期待。
まだ日本では「マダガスカル」シリーズに触れたことのない方も
多くいらっしゃると思うのですが、
このシリーズ、オススメの作品です。
なんといってもメインの4匹・・・
ではなく
脇を固めるブッ飛んだ
キャラクター達が重要。
ペンギンズもジュリアンもデュボアも
かーなーりー自由にスクリーン上を駆け巡り
楽しいことになっております。
そういうわけでそんなペンギンズが主役の
今回の映画にもかなり期待。
例によって日本公開はまったく聞きませんが
しっかりなんらかの形で公開して欲しいですわ。
では、見逃さないように早速今から映画館へ行ってまいります。
マダガスカル ブルーレイ ツイン・パック [Blu-ray]
ザ・ペンギンズ from マダガスカル ハッピー・キング・ジュリアン・デー [DVD]
DreamWorks マダガスカル ライオン Big Headz Madagascar Lion【並行輸入品】
メルマン キュートなキリンのぬいぐるみ
マダガスカル3 [DVD]
マダガスカル スペシャル・エディション [DVD]
◆関連記事◆
【インサイドヘッド】PIXAR最新作の日本公開日が決定!なにこのドリワとの差。
ドリームワークス・アニメーション最新の今後公開予定ラインナップ2014末~2018
【マダガスカル3】今夏一番の名作だったかもしれない