日本ではオワコン状態ですが海外ではまだ全然生きてるブランドです。
アイスエイジ5
を中国で見てきました。(8月末)
原題は「Ice Age: Collision Course」
中題は「冰川时代5:星际碰撞」
中国では2014年末になぜか「アイスエイジ2」が公開されているとこのブログで紹介しましたが、「3」「4」はすっとばして「アイスエイジ5」が中国劇場公開されるという、珍事。・・・とはいうものの、普通に動画サイトや海賊版などで(どこまでが合法、非合法なのか分かりませんが)各ナンバリングタイトルが流通している現状、大した問題ではないのかもしれません。
恥ずかしながらワタクシ、「アイス・エイジ」シリーズは「1」をぼんやり見た記憶がある程度でそれ以降は見たことがなく、「アイス・エイジ」弱者の状態でいきなり「5」を見て参りました。
見てきた感想をざっくり言わせて貰えば
最高
かなり楽しめた一作でした。
「そこそこ良い」ぐらいをイメージしてただけに嬉しい方向に裏切られました。すっかり「アイス・エイジ」にはまって、シリーズを一気にさかのぼってチェックし始めたぐらいです。
もう少し詳しい感想を書いていきます。
●オールスター状態で見せるドタバタコメディ
「アイス・エイジ」といえば「1」からのマンモスのマニー、サーベルタイガーのディエゴ、オオナマケモノのシドの3キャラクターのイメージでしたが、以降のシリーズを経て、より魅力的なキャラクターが脇を固めていることを今回初めて知りました。
すっごく賑やかな状態になってるブランドだったのですね。
「2」からはマニーの嫁さんエリー、ふざけっぱなしのフクロネズミのエディとクラッシュ、「3」からはテンションがやたら高いものの頼れるイタチのバック、「4」からはシドを越えるクレイジーババアのグラニー(ガチでシドのおばあさん)などすっかり大所帯となっておりました。
で、この大所帯の前に隕石の襲来という危機が訪れて、大冒険をするハメになるのですが、
これがものすっごく見ていて楽しい。
一人だけ頭おかしいんじゃなくて、二匹も三匹も頭イッちゃってるやつらが混ざっているせいで、なんかとんでもない状態になっております。頭からケツまで騒がしくパーティー状態。だけど、そこがたまらない。この「5」から初登場のキャラクターも参戦しスケールだけでなく賑やかさもシリーズ最大となる楽しい一作でした。
「ペット」や「ファインディングドリー」など、ドタバタ冒険コメディとしてカテゴライズできそうな映画が今年も何作かありましたが、結構負けてないというか、ドタバタっぷりでは今年No.1 かもしれません。
●ドラマもギャグも抜け目がない物語の作りもベスト
部分部分だけでなく通しとして見たストーリーもよくできてる!
シリーズによってはただの添え物でしかなかったり、きっかけ程度の役割しかなかった、本シリーズのマスコットキャラクター「スクラット」。
今作での活躍っぷりはかなり良い!
作品的にオーバーテクノロジーだと思っていた宇宙服描写も思わぬ“飛び道具展開”で映画にぶち込んでました。
本作のスクラットは、物語の根本的なきっかけはもちろん、マニーたちとは交わることないながら、絶えず物語と平行して関わり続けます。特別な役割をもったキャラクターとして、非常に生きてるし、過去シリーズにはなかったギャグも繰り広げられかなり面白い!スクラットファンの皆様、今作のスクラット、かなり“オイシイ”です!
また、やたらテンションの高いメンバーのおかげで、めちゃくちゃになりそうな物語ながら、マニーと娘のピーチェス、そしてピーチェスの恋仲アダムとの『娘がよその男に持ってかれてしてしまう親』話をしっかり成立させているのだから見事(しかも隕石が衝突しかけているというトンデモシチュエーションの中で)。話の中身自体はよくあるものなんだけど、私がこういうエピソードに弱いこともあって、最後には涙腺をやられました。本編中散々ゲラゲラ笑わせられたのにラストでホロリとさせるこの感じ・・・・・・良い。すっごく良い。私の大好物です。
●個人的な主題歌賞候補!抜群のエンドロール
鑑賞後の余韻としてこれまたエンドロールも最高!
映画の余韻をそのまま引っ張って、突入するJessieJの「MySuperstar」が映画の馬鹿騒ぎっぷりをそのままに盛り上げてくれて最高にGood!
紀元前が舞台の作品らしい文様のようなイラスト(過去作でも同演出有り)と未来感のあるメカニカルなデザインで見せるビジュアルも、この映画のテーマに見事にマッチ!最後まで楽しい気持ちにさせてくれるエンドロールでした。
今年は大傑作映画が多いですが、エンドロールの傑作もかなり多いですね。
そんなわけで「アイス・エイジ5」、シリーズファンに取り込まれるほどかなり楽しかったです!ブルースカイスタジオの大黒柱ブランドなのも納得の同社でもぶっちぎりのセンスに感動です。
悲しいことに日本公開予定は今のところなし。
それどころか「4」がビデオスルー(劇場公開なしで直接ディスク販売)だったことを考えると、今作「5」もビデオスルーの可能性が濃厚です。過去作と比較しても個人的には「5」が一番楽しかったので、中国みたいに変則的に「5」を劇場公開してくれないかなぁ。
Ice Age 5: Original Hoerspiel zum Film: Kollision voraus!
アイス・エイジ3 ティラノのおとしもの(特別編) [DVD]
アイス・エイジ2 豪華2枚組特別編 爆笑どんぐり伝説ディスク付 (初回限定生産) [DVD]
◆関連記事◆
【精霊王座】中国3DCG映画に注目のファンタジー映画登場中!!・・・ですが・・・。
【I LOVE スヌーピー】の感想。『日常アニメが映画になる壁』とこの映画のした選択
【アイスエイジ2】が今更中国で吹き替え上映されている謎。なんだコレ!?