【ファンタスティックMrFOX】2011のベスト&ワーストアニメ映画
毎年恒例の映画フリークによる投票によって決まる 映画秘宝ムービーアワード2011が 映画秘宝3月号にてついに発表されました。 映画秘宝自体が割と偏った嗜好があるので こんなのがベスト1なんて理解できない!って人も多い賞でもあります。 また、このアワードの特徴として トップとは別に「はくさいアワード」という 残念映画のトップ10も決めています。 むしろこっちの方が気になる人もいるんでしょうね。...
View Article【ミュウツーの逆襲】邦画VS洋画!勝てないよぉ。
アメリカの映画を我々が「すげー」と楽しんでいるのに 日本の映画をアメリカの多くの人が「すげー」と楽しんでくれないのは 少し悔しい! ・・・気がしない? 北野映画もジブリ映画もアメリカで評価されている と認識が一部日本ではあったりしますが 2010年に行われた東京国際映画祭で行われた 「映画駄話シリーズ・海外にウケる日本映画とは何か? "世界が自慢されたい日本映画"特集!」で詳しく話されましたが、...
View Article【ランゴ】“アニメ”のアカデミー賞
アカデミー賞にアニメ部門があるのに “アニメのアカデミー賞”って呼ばれるのはおかしくね? ってのはあるけど、 アカデミー賞にアニメ部門が追加されたのは割と最近ですから。 で、第39回アニー賞の結果が発表されました。 このアニー賞、 誰でも会費を払えば入れる国際アニメーション協会の投票で成り立っていました。 2009年にそれを利用してドリームワークスが賞の独占を決行。...
View Articleロボジーは最低。
アニメじゃない映画もちゃんと見てます。 ロボジー を見てきました。 「ウォーターボーイズ」や「スイングガールズ」、「ハッピーフライト」と、 名作(私も大好き)を作ってきた矢口史靖監督の最新作。 結構期待していったのですが、今回・・・ 見ていてすごく不快でした。 アイデアはおもしろいです。 でも、どう見てもロボジーに人間が入ってるのは分かる見た目で...
View Article【天元突破グレンラガン紅蓮篇】ビューティフルキッス
こんなニュースが。 仏サイトが選ぶキスシーンの美しい映画12本 美しいキスシーンってなんだよ・・・って思うんだけど 実際私も「アニメ」で好きなキスシーンがあります。 劇場版天元突破グレンラガン紅蓮篇内の カミナとヨーコのキスシーンです。 なんか 「おっとな~」な感じが好きなんです。 アニメ映画にもキスシーンは沢山あるので そっから12作選んでみても欲しいな。...
View Article【009Re:CYBORG】終わらせちゃうおじさん押井守
今年公開予定の「サイボーグ009」の新作劇場版アニメ 「009 Re:CYBORG」。 おまえら、誰だーッ!? 本作を監督する神山監督がアニメージュ2月号で触れられていたのですが、 なんとこの作品、元々押井守監督が監督を務める予定だったそうです。 画像左は押井さんとは関係ありません。少年アシベに出てくる王(ワン)さんです。 押井監督といえば、「攻殻機動隊」や最近だと「スカイ・クロラ」なんかで...
View ArticlePR: パナセンスでWiMAXが格安!キャンペーン実施中
パナソニック公式直販サイトで先着3000名様初期費0円、キャッシュバック実施中 Ads by Trend Match
View Article【嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス】3分で分かる!映画クレヨンしんちゃん20年の軌跡
ここ数年ずーっとクレヨンしんちゃんが20周年を売りにしている。 いつまでやってんだよ!って思ったら 一昨年原作20周年→去年アニメ20周年→今年が映画20周年! なんですね。 なのでしんちゃんの20周年祭りは今年が最後です。 今年のタイトルは「嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス」 しんちゃん遂に宇宙へ!?でもTVアニメでは何度か宇宙エピソードやってます。 この度公式HPに映画20周年記念として...
View Articleポスター詐欺でしょこのツルツル映画
ドラゴンタトゥーの女と間違えないでね。 ドラゴンエイジ ブラッドメイジの聖戦 を見てきました。 ポスターのビジュアルがめちゃかっこいいんで 結構期待して行ったのですが、 こういう 割とパキッとしたCGアニメだったんですよね・・・。 少なくともポスターみたいに髪の毛はサラサラしていない。 曽利監督※なので、予想はできなくもなかったんだろうけど...
View Article【アーチ&シパック】最低レベルのアイデンティティを持たされたヒロイン
2006年に韓国で生まれたアニメーション映画が 今更 日本で公開されることになりました。 その名も アーチ&シパック世界ウンコ大戦争 ・・・・・・・・。 タイトルおかしいだろ・・・。 でもマジでこれなんです・・・。 で、このストーリーがまたやばい・・・ <あらすじ> エネルギーが枯渇し、 人の排せつした便だけが唯一のエネルギー源になった未来都市。 市民の排便量を厳しく管理する政府と、...
View Article【コクリコ坂から】アニメーションオブザイヤーおめでとう
東京アニメアワード※が発表されました。 ※東京国際アニメフェア主催のアニメ賞 最高賞のアニメーションオブザイヤーは 「コクリコ坂から」!! 「またジブリかよ」とも言われてますが それでも昨年の邦画の興行収入では1位でしたし 洋画を含めても3位の作品です。 (1位はハリポタ、2位がパイカリ) 去年を代表する日本アニメ映画となると やはりこの作品だと思います。...
View Articleベルセルクを知らない人が映画「ベルセルク」を見たら
なんと映画館で寝てしまったので その分を見るためにわざわざ2回行きました。 ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ覇王の卵 を見てきました。 実は私、 原作「ベルセルク」はむかーし少し読んだぐらいで 中身についてはあんまり記憶がありません。 そんなわけで 私はベルセルクを0レベルで知らない ベルセルク弱者なわけです。 そんな私がこのベルセルクを見てみると すっ・・・・・・ごく 物足りない映画でした。...
View Article【グレートラビット】日本人が受賞!・・・しても日本映画じゃない謎
第62回ベルリン国際映画祭の短編部門で 日本人の和田淳(あつし)さんが 「グレートラビット」という作品で 最高賞に次ぐ「銀熊賞」を受賞しました。 シャープペンシルで描いてるらしいですよ。 日本人の受賞ということで嬉しいニュースです。 ただ、これ、日本映画扱いじゃないんですよね。 ニュースなどでも少し触れられてるのですが 本作に関わっているのが...
View Article【おしゃれキャット】マリーちゃんさん
2月22日は「ニャンニャンニャン」で猫の日です。 だから猫映画の話。 やつの名はマリーちゃん。 2000年以降、女子高生を中心に人気が出て、 大量のグッズ展開がされた猫のキャラクターです。 ただこのマリーちゃんさんが登場する映画を知らない人、 知っていても、見たことがないって人が多いです。 マリーちゃんさんが登場する映画 「おしゃれキャット」!! このジャケットからも分かるように...
View Article【トランス・フォーマー】アニメと実写の境界線
アニメ映画と実写映画の境界線ってどこなんでしょうか。 近年・・・この境界線がなくなってきた気がします。 CG技術がぐーんと上がってきて 今では「CG」が映画にかかせないものになってきました。 でも、このCGってあくまで「画(え)」ですよね。 CGとはComputerGraphics(コンピューターグラフィックス)の略。 CGとは“画(え)を作る”技術なんです。 ってことは最近の...
View Article