【豆富小僧】ふざけるな、日本アカデミー賞。
今年の日本アカデミー賞優秀賞が決定 。 去年同様、今年もガッカリな感じ。 ・・・それを越えて怒りすら感じます。 今年の優秀アニメ作品賞はこの5作。 「けいおん!」 「コクリコ坂から」 「手塚治虫のブッダ赤い砂漠よ!美しく」 「豆富小僧」 「名探偵コナン沈黙の15分(クオーター)」 上二つは予想はしてましたが、 下3つは、どうも納得のいかない受賞です。...
View Article【アーサークリスマスの大冒険】2011ゴールデングローブ賞アニメ部門結果発表
2011年のゴールデングローブ賞が発表されました。 ※ゴールデングローブ賞 ハリウッド外国人映画記者協会のメンバーによって投票によって各賞が決定されます。 アカデミー賞とは別のもので、アカデミー賞の前哨戦とした位置づけにあります。 昨日、日本アカデミー賞云々のことを言いましたが ゴールデングローブ賞のアニメ映画賞については 割と納得がいく感じでした。 今年のノミネート、受賞作はこんな感じでした↓...
View Article【長靴をはいたネコ】怪傑プス
昨年11月には既に海外で公開されている「長靴をはいたネコ」。 日本でももうすぐ公開です。 海外版ポスターでも分かるように 「長靴をはいたネコ」は邦題で 原題は「PUSS IN BOOTS」。 英語でPUSSは猫の呼びかけに使う言葉らしいです。 で、上のポスターはよく見るのだけど 海外版のこっちのポスターがめちゃかっこいい。 可愛くてかっこいいなんてズルイよね。 プスさん。 超ジェラス。 ヤフオク。...
View Article【蛍火の杜へ】日本アカデミー賞よりかは毎日映画コンクール
第66回毎日映画コンクールの受賞結果が発表されました。 毎日映画コンクールはかなり細かな賞まで用意されていたり 手堅い評価をしてきているので、どちらかというと 日本アカデミー賞よりはあてにできる賞だと思います。 そもそも日本アカデミー賞って 箔がつく賞なの? といわれると 事情を知っている人には 全く箔のない賞だと認識されています。 日本アカデミー賞の審査を任されている人は...
View Articleマジックツリーハウトゥー
原作はまったく読まずに行きました。 マジックツリーハウス を見てきました。 番宣や予告編を見て心配していましたが 「あなたの名前はピーナッツよ」 予想通り まったくもって芦田愛菜ちゃんまんまの声でした。 この際、作中ではアニーと呼ばずに“まなちゃん”って呼べばいいよ。 まぁ・・・ 愛菜ちゃんも小学生だし、声をあてるレベルの低さはしょうがないです。 そこは他の大人達でフォローしていきましょう。...
View Article【ダンボ】今年のスケジュール帳
私の柄に合わないと言われ続ける可愛いスケジュール帳。 おととしはアンパンマン。 去年はチェブラーシカ。 今年は ダンボです。 ディズニー映画で私が一番好きなキャラクターが 実はダンボなのです。 ダンボ可愛いですよね。 このスケジュール帳、 映画館に売っていたのを見て一目惚れしてしまいました。 中身も確認せずに2012年のスケージュール帳に決定ました。 その結果悲劇が起こってしまいました。...
View ArticlePR: 5つの特長で集客UP!ヤフーリスティングをはじめよう
大手サイト掲載・充実サポート・安心のクリック課金・レポート機能・スマホに掲載 Ads by Trend Match
View Article私ベスト曲~2011編(今更)~
ゲーム、映画、と発表してきて 唯一、年末に発表しなかった音楽部門の2011年ベストを 年も明けてしばらく経った、今更発表します。 というのもれっどぶるよしたくん が 「UPれ、UPれ」とうるさいので って言いたいところでしたが 私は優しいので お蔵入りしかけてきた記事を頑張って完成させました。 ★私ベスト曲2011★ 音楽にそんなに詳しいわけじゃないので...
View Article【ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵】なにこれ?ベヘリット?
今年3部作で公開が予定されている映画「ベルセルク」。 現在前売り券購入特典として覇王の卵・ベヘリットのストラップがついてきます。 これがそのストラップ。地味。 ・・・とはいえ私も手に入れたものの 原作を知らないので、これがなんなのか分かりませんでした。 原作をチェックしてみても良かったですが 今回は映画まで、原作はみないでおこうと思います。 それまでは、このストラップは...
View Article【Mr.インクレディブル】意外なミッションインポッシブル4の監督
絶賛公開中・・・というかそろそろ公開も終わるのでしょうか。 「MI4」こと「ミッションインポッシブル/ゴーストプロトコル」を 先日、急遽見てきました。 462m・・・高いぜヤッホー。 そもそもMIシリーズは特別好きなわけでもなかったので、 今回もノーマーク、最初は全く見に行くつもりがなかったのです。 それなのになぜ突然見に行くことにしたのか。 実は今作の監督が...
View ArticlePR: 勝負にこだわるFX投資家必見!【FXに強い武器を。】
336種類のモデルから選択した売買シグナルをリアルタイム配信 セントラル短資FX Ads by Trend Match
View Article【カーズ2】今年のアカデミー賞にPIXARがいない
2011年度アカデミー賞のノミネート作品が発表されました。 今年のノミネートは ・A Cat in Paris ・Chico&Rita ・カンフーパンダー2 ・長ぐつをはいたネコ ・ランゴ アカデミー賞はゴールデングローブ賞に比べ 海外の作品も積極的に取り入れる傾向があります。 今回もその傾向がヨーロッパで作られた 「A Cat in...
View Article【パリ猫の生き方】なにこのアカデミー賞ノミネート作品<1>
2011年アカデミー賞ノミネート作品。「カンフーパンダ2」や「長靴をはいたネコ」、かろうじて「ランゴ」あたりまでは知ってる人も多いでしょう。しかし他2作については日本ではまったく無名。私もまったく知らない作品でした。というわけで他のノミネート作品をちょっと調べてみました。A Cat in Paris(原題:Une vie de...
View Article【Chico & Rita】なにこのアカデミー賞ノミネート作品<2>
昨日の記事で紹介した「パリ猫の生き方」以上に日本での知名度が低いであろうアカデミー賞ノミネート作品。それがこの「Chico &...
View Article時をかけるウォーズ
予想外によくできていたシリーズ。 ドットハック セカイの向こうに を見てきました。 原作はゲーム「.hack//」。 シリーズ初のオリジナル劇場版3DCGアニメーション。 原作を知らなくても楽しめるようなつくりにはなっていました。 で、これを見る前は PIXARとかドリームワークスで目が肥えちゃってる分 「あいかわらず日本は安っぽいCGだなぁ~・・・」 と、あまり期待はしていなかったのですが...
View Article【WALL・E】アニメ映画監督→実写映画監督
先日 「Mrインクレディブル」のブラッド・バード監督が 「ミッションインポッシブル/ゴーストプロトコル」で実写映画監督デビューした という記事 を書きましたが 今度は 「バグズライフ」や「ファインディングニモ」 そして私の大好きな「WALL・E」の監督である アンドリュー・スタントン監督が実写映画監督デビューです。 ウォーリーの後ろのメガネをかけた人がアンドリュー・スタントン。...
View Article